当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。より質の高い診療を行うため、
オンライン資格確認による情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報)を取得して活用しています。

産婦人科

婦人科

婦人科イメージ

女性特有の思春期、成熟期、出産、更年期等の個々のライフステージに配慮した最適な医療を提供したいと考えています。また、手術等の高度医療が必要な場合は市立病院や大学病院をご紹介しますので、担当医師や医療スタッフにご相談ください。

診察項目

月経不順

原因がなくても不順になったり、環境の変化やストレス、無理なダイエット、精神安定剤の服用などの原因により不順になるケースもあります。症状により血液中のホルモン検査や内診・超音波検査などをおこない、治療が必要な場合はお薬を処方いたします。

月経困難症・子宮内膜症

月経痛は、軽いものを含めると多くの女性にみられる症状ですが、そのうち子宮内膜症という病気の方も近年は増加しています。その治療法は、鎮痛剤や漢方薬等の対症療法からホルモン治療、手術療法など様々ですので、個々の病態に応じた方法を相談させていただきます。

子宮筋腫

女性ホルモンの影響を受け、主に子宮の筋肉組織の中・子宮の内側・子宮の外側にできる良性疾患です。筋腫のある方すべてに治療が必要というわけではありませんが、筋腫の大きさや部位、過多月経や貧血の有無に応じた最適な検査や治療を提案させていただきます。

更年期

生理が止まる年齢の前後、約5年間の時期を意味します。おむね45歳から55歳と考えられます。この時期に特徴的に出現する、のぼせ・ほてりなど日常生活に影響のみられる場合を更年期障害と呼びます。それぞれの方の症状に合わせた治療を行います。

ブライダルチェックについて

ブライダルチェックイメージ

ブライダルチェックは、結婚・妊娠前に行うヘルスチェックです。
赤ちゃんへ感染する病気がないか、妊娠や出産に影響する病気がないかを検査します。
これから妊娠や出産を望む女性、カップルの方へ女性だけでなく男性も妊娠に関するヘルスチェックのプランを用意しております。
将来のために自分の身体のことを知っておきましょう。

男性ブライダルチェック

感染症検査
●B型肝炎 ●C型肝炎 ●梅毒RPR.TP抗体 ●HIV抗原・抗体
採血で感染の有無を調べます。自覚症状がなくても感染していることがまれにあります。
精液検査
●精液量、精子濃度、運動率、前進運動率を調べます。
精液検査は、感染症の検査結果が出てから行います。ご自宅で採取し、予約日にご持参いただきます。検査結果は採血の結果と併せて郵送させていただきます。
血液検査
●風疹抗体検査
風疹に対する免疫力が十分にあるかを検査します。免疫力がない方が妊娠初期に感染すると、赤ちゃんにも感染し「先天性風疹症候群」を起こすリスクがあります。免疫力が低い方に対しては、ワクチン接種をお勧めします。男性も女性と同様にチェックしておくことが推奨されています。

女性ブライダルチェック

婦人科検査
●経膣超音波検査
子宮・卵巣の病気の有無を調べます。子宮筋腫・卵巣のう腫、子宮内膜症等がないかを確認します。
●子宮頸がん検診
子宮頸がんや前がん病変がないかを調べます。
感染症検査
●B型肝炎 ●C型肝炎 ●梅毒RPR.TP抗体 ●HIV抗原・抗体
採血で感染の有無を調べます。自覚症状がなくても感染していることがまれにあり、感染していると妊娠中に赤ちゃんへの感染のリスクもあります。
●淋菌およびクラミジア検査
性感染症の一種です。女性では自覚症状がない場合が多く、不妊症の原因になります。
血液検査
●ABO式血液型 Rh式血液型
RH抗体が陰性の方が妊娠した場合、妊娠中に赤ちゃんに貧血を起こすリスクがあります。
●血液一般検査
炎症、貧血等がないかを調べます。
●肝機能 、腎機能
肝臓、腎臓機能に異常がないかを調べます。
●風疹抗体検査
風疹に対する免疫力が十分にあるかを検査します。免疫力がない方が妊娠初期に感染すると、赤ちゃんにも感染し「先天性風疹症候群」を起こすリスクがあります。
●AMH検査(抗ミュラー管ホルモン)
卵巣内に残された卵子の数の目安(卵巣予備能)を推測する検査です。

産 科

産科イメージ

妊娠期間を通じて妊婦さんが安心して過ごし、分娩・育児への準備が整うよう妊娠・出産・育児までトータルで支援する体制をとっています。
また、里帰り出産を希望される方も積極的にご支援しております。

診察項目

出産について

現在、当院では分娩の取り扱いは行っておりませんが、飯田市立病院をはじめとする地域の分娩施設と連携し、妊娠・出産を管理させていただきます。妊娠・出産について悩みや心配がある方はいつでもご相談ください。

妊婦健診

妊娠初期に分娩予定日を決定後、妊娠24週までは4週間毎、妊娠35週までは2週間毎、妊娠35週以降は分娩まで1週間毎、妊婦健診を実施します。

超音波検査
妊婦健診時に超音波検査を行い、通常の2Dエコーとともに、立体的画像である3Dエコーや、その動きが観察できる4Dエコーにより胎児の発育状態を観察していただくことが可能です。また、超音波検査画像を録画・保存することや、胎児3Dモデルを製作することもできますので、ご希望のある方はご相談ください。

超音波検査イメージ01
超音波検査イメージ02
出生前診断

通常の妊婦健診において、精査が必要と判断される場合に胎児精密超音波検査を行います。また、羊水検査にも対応することは可能で、新型出生前診断の実施施設とも連携しています。しかしながら、出生前にすべての病気を診断することはできませんし、身体的・精神的負担も考えられるため、ご夫婦と相談しながら慎重に対応させていただきます。

産褥健診・授乳相談

出産後の産褥健診や授乳相談、新生児の黄疸検査、等にも対応しておりますので、出産後の体調変化等に不安がありましたら、いつでもご相談ください。

助産師外来の案内

助産師外来の案内(リーフレット)

不妊症

不妊症イメージ

現在では6組のご夫婦のうち1組は不妊症であることが知られており、日本で生まれる子供のうち、
およそ20人に1人が「生殖補助医療(ART)」によって誕生していることになっています。
私たちは赤ちゃんを授かれるように、個々の状態に対応した最適な治療を行いたいと思っていますので、いつでもご相談ください。

主な診察項目

基礎体温

女性の身体のリズムを知るための基礎になる記録です。初めての方には看護師からご説明・指導させていただきます。

ホルモン検査

卵巣や卵胞発育の機能をチェックするために、卵巣から出る女性ホルモンや黄体ホルモン、脳下垂体から分泌されるプロラクチンを測定します。また、卵巣予備能を評価するAMH(抗ミュラー管ホルモン)測定も適宜行います。

フーナーテスト(性交後試験)

性交後に子宮の入り口にある子宮頸管粘液を採取して、子宮内への精子の通過性を調べる検査です。

精液検査

運動率や正常形態率を調べます。

子宮卵管造影検査

月経の終わりから排卵前に行う検査です。造影剤を使用して子宮内腔の形に異常がないか、卵管が通っているかなどを調べます。事前にクラミジア検査を済ませている必要があります。

人工授精

人工授精は、男性の精液を処理した後に、子宮内に直接注入する方法です。

高度生殖医療

体外受精(in vitro fertilization:IVF)とは、体の外に卵子を取り出して精子と受精させ、子宮内に受精卵を移植する方法で、ARTの一種であり、最近では一般的な治療方法の一つになっています。当院では、通常の体外受精(IVF)から顕微授精(ICSI)にも対応可能ですが、できるだけ身体に優しい治療法を選択したいと考えています。高度生殖医療は、一般的な不妊治療によって妊娠成立の見込みがないと判断される場合に行われますが、その適応や方法については、担当医師や生殖医療コーディネーターとよく相談してください。

当院の不妊治療の特徴

01- 固定⽇採卵で通院負担が少ない

当院では、主に固定⽇採卵を採⽤しております。
固定⽇採卵とは採卵予定⽇を決めておいて、その予定⽇から逆算して卵巣刺激の計画を⽴てる採卵⽅法です。
当院では固定⽇採卵を⾏った患者さんのうち約95%の⽅が予定通りに採卵を⾏っています。
採卵予定⽇は1か⽉以上前に決まります。また、卵胞の育ち具合をチェックするために来院する⽇もあらかじめ決まっています。
そのため、お仕事のお休みなどの計画も⽴てやすく、通院の負担が少ないのが利点です。

固定⽇採卵で通院負担が少ない

02- 保険採卵で低コストに治療が可能

当院では保険診療が適⽤される患者さんには保険診療の範囲内で治療を⾏っています。
保険診療をメインに⾏い、低コストであっても治療成績は全国平均よりも⾼い成績を維持しています。

保険採卵で低コストに治療が可能

治療費について詳しく見る

03- 管理胚培養⼠が在籍

現在、全国で数⼗名しか所有していない胚培養⼠の上級資格である「⽣殖補助医療管理胚培養⼠」を取得した胚培養⼠が培養業務に携わっています。
⽇々、最新の培養⽅法を取り⼊れ、結果はもとより、安全管理やスタッフの働き易さも考慮した培養室運営を⾏っています。

内科

内科イメージ01

当クリニックでは、風邪等をはじめとする内科全般の診療通じて、地域の皆様に寄り添った最良な医療を心掛けています。
また、慢性期の患者さんに対し、ひとり一人の症状・状況に合わせた医療・看護・介護ケアを提供しています。

診察項目

内科疾患全般:高血圧、高脂血症、糖尿病、感冒、胃腸炎、アレルギー疾患など
その他:健康診断、各種予防接種、健康相談